【転職】50歳最初の面接に行ってきた

面接官二人
  • URLをコピーしました!

こんばんは。“残これ”です。これからもずっと仕事で悩む50歳”残これ”です。

面接に行ってきました。とりあえず思いついた事を書くので同じ悩みを持つ人に少しでもお役に立てれば幸いです。

まずは応募した会社の詳細。

  • 応募した会社 地元の小さな商社 社員数だけでいうと今まで勤めた会社より小さい
  • 応募職種   ルート営業職(求人票に記載)
  • 書類選考無  
  • 応募書類   履歴書とハローワーク紹介状 (職務経歴書なし)
  • 必須条件   高卒以上 法人の営業経験
  • 完全週休二日制 
  • 通勤     自宅から車で8分(徒歩20~30分)  
  • 給与 現職と同じか若干下がる

面接官は二人。総務部長と営業部長

転職回数が多いからか退職理由を深く聞かれ、ほとんどの時間を費やす

後はお決まりの応募動機(履歴書に書いてるやろ)など。

結論 手ごたえなし。理由は

  1. 入社可能日を聞かれなかった
  2. 所要時間15分程度。短すぎ?
  3. 終始質問が退職理由がほとんどでポジティブな内容はなかった。

こんなところでしょうか。ごめんなさい。内容が薄いと感じられるでしょうが文章の問題もあるかもしれませんが本当に内容が薄く、書くことがあまりないのです。なので不採用の面接のパターン(面接官のやるきがない)かと考えています。

結果はブログで報告します。

それでは!明日はみんなが気持ちよく仕事出来ますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次