こんばんは“残これ”です。仕事で悩み続ける50歳“残これ”です。
50歳…。アラフィフと呼ばれる世代が今の仕事から逃げ出したい…。環境を変えたい。
この記事ではそんなときの選択肢について今一度考えてみます。
あくまで今の仕事(会社員)をどうするかの考え方です。65歳まで働くことを前提とします。
①今の仕事を我慢して続ける
50歳になって転職活動をやってみて一番驚いた事は、企業が自分に興味がない。ということを痛感した事です。確かに経験、スキル、学歴等個人差はあるでしょう。世間が”人手不足”と騒いでいることもあり、心のどこかで50歳過ぎても需要があると勘違いしていたかもしれません。うまく伝えられませんが20~30代の転職活動とは明らかに応募企業の対応が違います。”経験”より”若さ”なのだと痛感しました。どのような対応をされても縁がなかったと気にしない、そしてあきらめない鋼のメンタルが必要です。もし採用となっても、今の会社より環境が良くなる保証もありません。悔しいですが、我慢することも考えてみましょう。
②今の仕事を続けながら副業で活路を見いだす
副業に挑戦し、本業以外に収入を得る事で今後の選択肢が広がるかもしれません。(※ここでいう副業とは、夜に飲食店でアルバイトなどwワークとは違います)いまは副業の情報がSNS等であふれています。動画編集、WEBライター、せどりetc。 収入が増えれば無理に今よりよい条件の転職にこだわることもありません。現に自分も副業に挑戦しています。このブログも副業の一環です(笑)ちょっとでも稼げるようになれば本業への仕事の考え方にも変化があるかもしれません。例えばアルバイト+副業で生活。要は必要な生活資金を稼げればいいのです。1つの仕事で稼がなければいけないということはありません。思い切って挑戦してはいかがでしょうか。くれぐれも高額商材の勧誘などに注意しましょう。おいしい話にはご用心です。
③起業する
これまでの経験を活かせるor何かアイディアが浮かぶ方は思い切って起業もするという選択肢もあります。もちろんリスクはありますが、会社員にはない働きがいがあるでしょう。正直私もずっと起業に憧れています。でもどうしても稼ぐビジネスモデルが浮かばず、挑戦すら出来ずに50歳になってしまいました。でもまだあきらめてはいません。いつかきっと…。と思っています。
次は…と行きたいのですが、すいません、選択肢が浮かびませんでした。ほかに何かあればだれか教えて下さい。僕も知りたいです!
まとめ
今日は今後の仕事の選択肢について考えてみましたが、いかがだったでしょうか。
どんな選択をしても後悔だけはしないようにしたいですね。
失敗はしょうがないですが後悔はもうしたくありあません。
たくさん悩んで最良の選択をしましょう!
それでは!明日は休日出勤です~。だれか応援してください!
明日は気持ちのよい1日になりますように!